友禅染画「雷鳥」
友禅染画「雷鳥」
(C0019)
友禅染画「雷鳥」の紹介です。雷鳥は北アルプス高山帯で見られる鳥です。体は雄雌で特徴が違い雄には目の上が赤くなっております。雌は全体に目立たないような地味な茶色になっています。雄雌ともに冬には全体が真白の冬毛になります。ガーガー鳴く声が雷のように聞こえるとのことで雷鳥と名前が付いたと言われています。山では雲の日によく見られます。生地は変わり織の絹地を使っています。彩色は化学染料。額のサイズは縦横170㎜のスクウェア、厚みは15㎜。絵のサイズは直径80㎜の正円系。額色は渋い銀色基調で模様が入っています。マットは明るいベージュ色を使っています。当工房友禅染画の最も小さな額装品になります。プレゼントや自分へのご褒美などにいかがですか。
※当工房の作品は全て手描きによる友禅染で一点一点制作されています。型染やプリンターによる印刷ではありません
関連商品
-
友禅染画「ホシガラス」
友禅染画「ホシガラス […]
¥44,000 -
染額「薄雪草」(動説有)
友禅染画「薄雪草」の […]
¥44,000 -
友禅染画「チングルマ」(動説有)
友禅染画「チングルマ […]
¥44,000 -
友禅染画「コマクサ」
友禅染画「コマクサ」 […]
¥44,000